ものづくりの町・大田区

 現在、東京都・大田区には4,000以上の工場があります。この大田区、最近は「ものづくりのまち」としても有名になってきました。この大田区で作られるものは、何らかの加工技術を専門に行う工場がほとんど、というのが特徴です。例えば金属を削る、研磨する、形成技術、メッキする、など得意分野を持っているのが、大田区というものづくりの町の基本でもあるのです。そして専門分野を持った工場の集合体であると言うことは、大田区そのものが高い技術力を持った町でもあるということになります。小さな工場に世界でもっとも優れた加工技術、世界でここでしか作れないものづくり、それがあるのが大田区なのです。

 大田区のものづくりにはもうひとつ、大きな特徴があります。それが仲間まわしと呼ばれるものです。大田区には、先ほども紹介したとおり、それぞれ何らかの専門性をもった工場の集合体です。ですから注文が舞い込めば、例えば自分の工場では穴をあけ、他の工場に研磨を頼み、また他の工場でメッキ加工を行うというように、仕事を回し合っていると言うことです。その結果、技術力の高い工場が近くに集まっている大田区の工場に頼めば、短期間で高度な加工をしてくれて、図面どおりの製品が完成するということになるのです。これはものづくりの町、大田区ならではの強みになっています。

 また、世界で始めて小惑星からのサンプルリターンを成功させた、小惑星探査機はやぶさの使われた部品の一部も、大田区で作られたものです。ただ、その工場ははやぶさの部品とは知らずに、大手企業の孫受けとして図面どおりに作っただけのこと。大田区は、世界最先端の加工技術を持ちながらも、孫受けやひ孫受けの仕事を淡々とこなし、日本のものづくりを支えているのです。

 最盛期、大田区には1万件近い工場がありました。ですがバブルの崩壊、何度かの不景気を経験し、その半分は失われてしまいました。高い技術力も、受け継がれないことがあるのです。こうした技術の伝承も、孫受けやひ孫受けなど、大手企業の下で仕事をすることが多い工場にとっては大きな課題と言えます。

↑ PAGE TOP